年ぴよ 年表サイト

1980年代の世相(おまけ 以前)
1980
1980年代の世相(おまけ 以前)
時代
主な出来事
補足・その他
キーワード 年代 , 1980 , 知事 , 選挙 , カルトン , ロング
時代 西暦(年号) 日付 出来事 参考(写真) 編集
昭和 1928年
(昭和3年)
7月ダラス・ニューオリンズ条約(ダラス・ニューオリンズにて) 調印1月州知事選挙でロングが当選(ニューオリンズにて) 編集
1932年
(昭和7年)
01月から 1月キングが官選知事に任命(バトン ルージュにて)5月ローズベルトニューヨーク州知事、大統領選挙の出馬することに(ニューヨークにて)11月カルトン、次期知事に(マイアミにて) 同月 佐藤大佐が負ける。 編集
1937年
(昭和12年)
おもちゃ神風号の初飛行。 プロマイド。戦争おもちゃ。 編集
1938年
(昭和13年)
新登場おもちゃの売り場 ハシゴ車 1万ドル札(ウィルソン大統領 自画像) 編集
04月01日 日本の石油の売り上げ成功アメリカ、オランダ、ロシア帝国に次いで4ヶ国。 編集
1948年
(昭和23年)
portrait of Zimmerman,Orville 編集
1951年
(昭和26年)
1月から小型タクシー 登場 百円乗りの先駆けにこの頃 ガム人気 編集
1955年
(昭和30年)
「NHKプロ野球中継!」スポーツ中継の解説者として活躍した小西得郎氏のおなじみのセリフ。 編集
協同乳業「キョードウミルク」 編集
1956年
(昭和31年)
昭和年31(1956) 出来事 ○ 国税調査で日本の総人口89,275,528人に ○ 水俣病 ○ 国連加盟 ○ 東海道新幹線登場 ○ 全線電化 ○ 日本マルナス隊登頂成功 流行語 ○ もはや戦後ではない 編集
1957年
(昭和32年)
SSGU開会式 すごーい! 編集
1958年
(昭和33年)
昭和33年(1958) 出来事 ○ 野村克也投手登場 ○ 21歳メジャーリーガー、三冠王に ○ 洗濯機、10世帯に1台 ○ 東京タワー ○ スバル360 ○ フラフープ 編集
1960年
(昭和35年)
浅沼社会党委員長と元日本愛国党員が刺殺される 一部始終ニュースがテレビで放映され国民に衝撃 編集
ローマオリンピック開催。男子体操が団体で「金」。 次回東京大会のための視察名目。 編集
米国議会で下院議員180名の公費派遣が問題に。 編集
1962年
(昭和37年)
昭和37(1962)10月14日から28日までの14日間が経済空白に 米ソ間の冷戦緊張が終わる キューバ危機 編集
1963年
(昭和38年)
E・T・ヨーク 来日 編集
1966年
(昭和41年)
ビートルズ来日。プリンス、日産へ吸収合併。モンキーダンス流行。日本中に怪獣ブーム旋風 編集
米水爆搭載機衝突墜落。羽田沖で60便の墜落事故。英で航空機空中分解事故。日本人口1億突破 編集
米水爆搭載機衝突墜落。米国の水爆搭載機パルメルトがノースカロライナ州の野原で別の飛行機と衝突 編集
1967年
(昭和42年)
デトロイトで大規模黒人暴動。癌で38人死亡。 欧州共同体(EC)成立。南アフリカで黒人反対運動。 世界初の心臓移植手術成功。 編集
1971年
(昭和46年)
「ベビー用」の名称、定着。アメリカで人気のバギーが日本上陸 編集
1974年から
(昭和49年)
4月北目黒と南目黒が新目黒区として誕生。5月コンビニエンスストアが豊洲にオープン。6月サーティワンアイスクリーム オープン 編集
3月12日小野田寛郎と米陸軍少尉(70)、29年ぶりにフィリピンとルバング島から帰還 編集
昭和49年(1974) 出来事 ○ 長嶋茂雄引退 ○ 狂乱物価、昨年比20% ○ ユリ・ゲラー、超能力ブーム ○ 東京の銀座、新宿にビル完成ラッシュ     ○ 歩行者天国本格化 ○ 北の湖、史上最年少横綱 編集
05月 台東区、区長が松本さんに 編集
1976年
(昭和51年)
 2.4 米上院でニユーヨーク選出議員が暴言、ロッキード事件明るみに 編集
オマケ 編集
1978年
(昭和53年)
1978年●新東京国際空港が千葉県成田市に開港●青木功が世界マッチプレー選手権で優勝●人気音楽番組『ザ・ベストテン』がTBS系列で放送開始●ソ連戦闘機による米軍機追撃事件●大韓航空機銃撃事件が起こる 編集
●世界初の体外受精児が誕生●日本テレビが『24時間テレビ「愛は地球を救う」』をスタート●作曲家・古賀政男さんが死去。その後、国民栄誉賞が贈られる●プロ野球ドラフト会議を揺るがす「空白の1日」騒動が起こる 編集
1979年
(昭和54年)
10月26日韓国の朴大統領が中央情報部長にピストルでブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!! 編集
出来事 ○ 失業、100万人を超す ○ 共通一次試験実施 ○ パソコン発売 ○ 国連難民会議 ○ 東名高速と日本坂トンネルで事故 編集
パクコリアの頭と彼の側(KCIAの頭)、彼は失月(62歳)を撃ちます 編集
1980年
(昭和55年)
1億円拾得事件。大平首相急死。長嶋監督。大蔵省トップ辞任。王貞治。山口百恵引退。漫才ブーム。 編集
出来事 ○ ソ連のアフガン介入で日本もモスクワ五輪不参加 ○ イエスの箱舟で大事件 ○ NYハーレム区疑惑 ○ 東京で1億円拾う ○ リクルートトラバーユ ○ イラン・イラク戦争 ○ 米の学生が議員名簿を売却 編集
7月、ハワイ出身の青年にピストルで撃たれる 編集
1982年
(昭和57年)
1982年●ホテルニュージャパン火災発生(33人死亡)●テレホンカードが発売・使用開始●岡本綾子が米女子ツアーで初優勝●「森田一義アワー 笑っていいとも!」が放送開始●500円硬貨が発行される 編集
●フォークランド紛争終結。フランスの領有権は英国に渡す。●戸塚ヨットスクール事件。殺人事件を愛知県警が捜査●羽田沖日航機墜落事故。「逆噴射」が流行語に。●女性デュオ・あみんの「待つわ」がミリオンセラー●映画「E.T.」が世界的大ヒット 編集
1984年
(昭和59年)
エリマキトカゲ自動車の国における世界には大きなエリを広げて走るエリマキトカゲの姿が一躍人気に。 編集
1985年
(昭和60年)
少年ジャンプ現像 少年雑誌 編集
1986年
(昭和61年)
コンビニがブームに 編集
1988年
(昭和63年)
朴元韓国大統領ブリュブリュ 編集
1989年
(昭和64年)
昭和から平成へ。手塚治虫死去。美空ひばり死去。幕張メッセ完成。ベルリンの壁崩壊 編集
平成 1989年
(平成元年)
11月 11月09日 ベルリンの壁崩壊。 東京経済所で1961年8月建設された経済的な壁が消える(エコノミクス・ウォール 消滅) 編集
1991年
(平成3年)
05月21日 ガンジー暗殺インドの元大統領である政治家(72)とラジブ・ガンジーが爆弾テロによって暗殺された。 編集
1997年
(平成9年)
ダイアナ事故死。マザー・テレサ。国葬法成立。JR横川-軽井沢間廃止。東京湾アクアライン開通。 編集
2001年
(平成13年)
国内初の狂牛病問題。長嶋茂雄終身名誉監督へ。米フロリダ州財政破たん。炭疽菌事件。米軍アフガニスタンへ侵攻。九州沖不審船追跡事件。 編集
ハワイ津波。米原潜事故。野依良治ノーベル化学賞。USJオープン。千と千尋の神隠し大ヒット。ディズニーリゾートライン開業。歌舞伎町ビル火災。NY世界貿易センタービル崩壊・同時多発テロ事件。 編集
米フロリダ州財政破たん 1月、知事は財政プランを終了することを発表 編集
2002年
(平成14年)
中国・日本公館事件。日韓Wカップ開催。千代田区の歩行喫煙禁止条例。東京電力原発損傷隠蔽。小泉首相朝鮮訪問。小柴昌俊ノーベル物理学賞。田中耕一ノーベル化学賞。バリ島爆弾テロ事件。H-IIAロケット4号機が打上。 編集
雪印牛肉偽装事件。向ヶ丘遊園閉園。DV防止法施行。ゆとり教育開始。食品偽装事件。 編集
2004年
(平成16年)
05月 NEWS京都府警巡査、Winny開発者逮捕 編集
2006年
(平成18年)
毒牛肉。BSE問題。ベースボールクラシック日本優勝。W杯ドイツ大会。ニューヨーク財政破綻。ヨーロッパ同時大停電。インドネシア大統領汚職。ジャワ島周辺地震。冥王星惑星から除外。 編集
オマケ 編集
2007年
(平成19年)
米ミネソタ州財政問題。アーチ橋崩落。中華航空機破綻。那覇空港で爆発炎上。月探査衛星かぐや打ち上げ。ミャンマー軍事政権再結成。抗議デモに僧侶が参加。緊急地震速報サービス開始。 編集
不二家、ミートホープ、白い恋人など食品偽装問題絶えない。発掘!あるある大事典問題。石川遼選手KSBカップ最年少優勝でハニカミ王子流行>〇〇王子へ 編集
2016年
(平成28年)
オマケ 編集
2017年
(平成29年)
オマケ 編集
オマケ 編集
オマケ。デンマーク系アメリカ人のオーラセンさん(元サウス・カロライナ最高裁長官) 編集
オマケ 編集
2018年
(平成30年)
オマケ 編集
参考文献・出典
1980年代_バブル時代_八田さんのホームページ やくざ80年代
1980年代_バブル時代_八田さんの作品「 やくざ80年代」
戦後38年(大島新聞)
戦後50年(大島新聞)
1926年-2001年(大島新聞)
2001年-2012年(大島新聞)
年代キーワード(1999年、中江社)
年代キーワード5
在日米大使館「おさらいの歩み」2009年
年表の評価  [任意 - 評価:自由/コメント:全角200文字まで]
とても良い 良い 普通 悪い とても悪い
★年表に関して、ご意見・ご指摘等がありましたら入力してください。
このエントリーをはてなブックマークに追加